この記事ではバラ初心者のあなたが、はじめてつるバラ・半つるバラの誘引作業に挑戦するときに、持っているとスムーズに作業が進む便利グッズをご紹介しています。
冬に行う誘引作業はとても地味ですが、この作業無くしては開花時の素敵な風景を見ることはできません。
ぜひ、素敵な風景をイメージしながらあなた誘引作業にお役立てください。
バラ初心者にオススメ誘引グッズとその価格・注意点

つるバラは、鉢植えでも地植えでも、枝を這わせる場所を作ってあげることと、そこに人工的に枝を固定してあげるこが大切です。
バラは朝顔のように、支柱を立てれば勝手に絡まりながら成長することはないので、咲いて欲しいところをイメージしながら何かしらを使って枝を固定することが必要になってきます。
そうは言っても、難しいことはなく、よく売られているような、トレリスといわれるフェンスを使ったり、支柱を使ったり、自分で針金などで作ることもできます。
枝を固定するグッズ

【針金】は前にご説明したように、誘引する場所を作るのに使ったりS字に曲げて誘引の際に枝同志を引っ張り合わせたりすることもできます。この針金は外で使うモノなのでサビにくいアルミ製か、何かしらでコーティングされているモノを選ぶことをおすすめします。
【麻ひも、園芸用のビニタイ】は枝を固定するときに使います。
麻ひもは太すぎると結びづらいので、新聞紙などをまとめるときに使うモノと同じぐらいの太さがベスト。
また、ビニタイは枝の色に近い黒か葉の色に近いグリーンにすると目立たないのでおすすめです。
【はさみ】は針金や麻ひもを丁度いい長さに切るときに使います。
ハサミは針金なども切るので、家にあるはさみのどれか1本を園芸用専用にするといいかもしれません。
今回ご紹介した枝の固定グッズは、どれもホームセンターや園芸店で売られていますが、100均でも購入できます。

誘引する場所を作る
誘引する場所はとにかく強風に耐えられる、そして安全に固定できる場所がベストです。
また、バラはトゲのある植物なので、小さなお子さんがいる場合や人通りが多い場所は少し注意が必要です。
トレリス

トレリスとは平面のフェンスのことで、バラ初心者でも、簡単に誘引することができます。
上記の写真のようなアイアン製のモノは数千円から数万円のモノがあります。
もちろん、あなたのお家にあるモノを工夫して使ってもいいですし、100均などで売られているワイヤーネットなどを使っても良いかもしれません。
トレリスは、地植えならば土に直接さして固定することができますが、鉢植えの場合は鉢にしっかり入らなければ危ないので、購入前はサイズを確認しましょう。
オベリスク仕立て・アーチ

オベリスク仕立てやアーチは、バラを立体的に仕立てるグッズです。
【オベリスク仕立】ては、場所を取らずにバラを咲かせることができますが、立体の内側に枝が伸びてしまうと手入れが大変になったり、バラによっては枝がうまく巻きつかず折れてしまうこともあるので、あなたのバラの茎との相性を確認しましょう。
【アーチ】は花が咲くと、とても素敵な演出をしてくれますが、それなりの場所が必要になってきますし、倒れてしまわないように細心の注意が必要です。
ちなみにアーチ全体ににバラを這わせるためには、株自体が数年たって大きく育っていないと難しいです(^_^;)。
オベリスク、アーチどちらもの場合も、プラスチック製の安価なモノから、デザイン性の高いアイアン製のとても高価なモノまで様々あります。
ただプラスチック製のモノは、枝に負荷をかけて曲げながら誘引するときに、歪みやすかったりすることもあるので、注意してください。
針金で作成

トレリスやフェンス、オベリスクやアーチ、どれも難しい…。しっくりこないという場合は、あなた自身でバラを這わせる場所を針金で作ることができます。
例えば、窓枠にぐるりと針金をまいた一か所と、エアコンのホースカバーにもう一か所針金を這わせれば横の線が出来上がります。
あなたのお家のどこだったら、うまく針金を固定して縦横のラインを作れるか考えることもとても楽しいものです。
ぜひ、今あるあなたのバラに合ったサイズ、あなたの気に入った方法で誘引する場所を作ってみてください。
ちなみに我が家の半つるバラは、まだ2年目ということもあり、それほど大それた誘引は必要なかったので、玄関にあった柱?に針金をグルグル巻きつけて固定しました(雑⁈)。

まとめ
バラ初心者さんがはじめてバラを誘引するときにあると便利なモノは、
誘引する場所を作るモノ(トレリスやフェンスなど)や針金、麻ひも、ビニタイ、ハサミなどです。
トレリスやフェンスなどは安価なモノから数万円もするような高価なモノもあります。
また、自分で工夫して作ることもできますので、あなたにとってベストな方法を探してみてください。
その他のグッズは100均のモノを使っている私ですが、今のところ全く問題はありませんので、初心者さんでしたら、まずは手軽なところから誘引を始めてみてもいいと思いますよ。
ぜひ、バラの誘引グッズを準備して作業を楽しんでみてくださいね。
コメント